無事に帰国しました。
ワロン地方の小さな美しい村々を、素敵なガイドさんと巡ることができ、とても心地よく充実した旅になりました。
ガイドさんは歴史などにも詳しく、私達への気配りも怠りなく、何より出身地のワロン地方を心から愛していてそれが私達にも伝わり、最高のガイドさんでした。
ご紹介いただいたホテル、レストランもとても素晴らしかったです。大満足でした。
教えて下さったバスや電車の時刻も役に立ちました。
本当にありがとうございました。
ベルギー、また一層好きになりました。
夫も大満足しています。
本当にお世話になりありがとうございました。
【ヴェーヴ城】

【美しい村】

【オルヴァル修道院】

Staff Comment
8月にベルギー・ワロン地方を巡る4日間のツアーにお申込み下さったお客様から、ご旅行のご感想を頂きました。 ★お写真も全てお客様が撮られたものです。
ベルギー旅行というと、ブリュッセルやブルージュ、アントワープなどの都市が人気ですが、 今回のご旅行は、上記都市とは随分雰囲気が異なる、ベルギー南部ワロン地方(アルデンヌ地方)の田舎を巡るツアーでした。
<旅程> ツアー1日目 ご案内:ナミュール、クリュペ、ディナン、ヴェーヴ城、セル(昼食)、シャルドヌー、ウェリス、デュルビュイ (デュルビュイ泊)
ツアー2日目 ご案内:ワハ、トルニー、アヴィオット、モンメディ、オルヴァル修道院(昼食)、シャスピエール、ブイヨン (ブイヨン泊)
ツアー3日目 ご自身でブイヨン及び周辺観光 (ブイヨン泊)
ツアー4日目 ご自身でドイツ・トリアーへ移動
~その後、個人旅行~
ワロン地方は、まだまだ日本では情報が少ないのですが、徐々に注目度が高まっているように感じます。 2016年にはワロン地方の全ての美しい村々を紹介するガイドブックも出版されました。
美しい田舎の風景と古城、ベルギービール(修道院で造られているビールもあります!)、そして、“フランス料理の質とドイツ料理の量”と言われるように、その質の高さと量の多さ(!)で称賛されるベルギー料理の美味しいレストランがたくさんあります。 驚くべきことに、どんなに小さな村でもたいてい1軒以上レストランがあり、地元の新鮮な食材を使った料理を堪能することができます。
レストランと宿が一体になっている「オーベルジュ」という施設も多く、週末や連休などを利用して、ゆったりとリラックスしにやって来る方も多いものです。
人混みの中、都市を観光するツアーにお疲れの方にもお勧めのエリアです。 ワロン地方出身のガイドを始めとした、日本語ドライバーガイドが心を込めてご案内させて頂きます。
【ワロン地方での食事】

【夜のブイヨン城】
