新春おふらんすを満喫&ベルギー世界無形文化遺産バンシュのカーニバル 7日間<一部日本語アシスタント付> ツアーはこちら
***このツアーの見所***
■せっかくヨーロッパへ行くならフランスは外したくないですよね。2月28日にフランスへ入国し、3泊4日の滞在。それから赤ワイン色を基調としたタリスでフランスからベルギーへ移動。ベルギーでも3泊し、ゆっくりと二か国を満喫できるツアーです。パリを出発する時間もなるべくお客様のご希望に沿うようご案内いたします。また、指定席のため、安心です。
.jpg)
■フランスでの滞在は基本自由行動としていますが、憧れのモンサンミッシェル日帰りオプショナルバスツアーもアレンジ可能です。
■バンシュカーニバルへ参加する前に、シャルルロワにあるフレンチレストランでのお食事。ベルギーで長年のキャリアを積んでいる気さくな日本人シェフが腕をふるいます。ベルギー人オーナーと共同経営しており、ベルギーらしいメゾンを改装してできた素敵なレストラン。美食と言われているベルギーに訪れるのであれば、是非ここに足を運びたいおすすめな場所ですが、交通機関ではなかなか行きにくいため、今回を機に足を運んでみてはいかがでしょうか!

■ バンシュのカーニバルは、ユネスコ無形文化遺産に登録されたベルギーでも大規模なカーニバルです。600年以上の歴史を持ち、毎年、キリストの復活祭の46日前にあたる「灰の水曜日」の前の日曜日からマルディ・グラの火曜日(カーニバルの最終日)までの3日間にわたって行われます。
中でもやはり最終日(2014年は3月4日火曜日)に行われる羽根の帽子を被ったジルによるオレンジ投げが見どころ。
どこからオレンジが飛んでくるかわかりませんよ!ご注意を~
*************
ベルギーエクスプレスでは、この他にも、バンシュのカーニバルを組み込んだツアーを多数ご用意しています!
■バンシュのカーニバルだけ見たい!というお客様にはこちら
【2014年3月4日(火)現地集合】世界無形文化遺産バンシュのカーニバル 日帰りバスツアー<日本語アシスタント>
■ユネスコ無形文化遺産に登録されているカーニバルはバンシュだけではありません!
【2014年3月2日(日)現地集合】ベルギー世界無形文化遺産2つのカーニバルを満喫★5日間<日本語アシスタント>
■カーニバルだけでなく、ベルギーの観光も満喫したいお客様にはこちら
【2014年3月3日(月)現地集合】世界遺産の旅★バンシュのカーニバルとベルギーの中世都市5日間<一部日本語アシスタント付き>
■ドイツ・ケルンのカーニバルと世界遺産登録されたベルギー・バンシュのカーニバルへ♪
【2014年3月2日(日)現地集合】ドイツとベルギーのカーニバル★盛り上がるケルンのカーニバル&世界無形文化遺産バンシュのカーニバル 5日間<一部日本語アシスタント付>
*カーニバルの背景は、マルディ・グラの翌日にあたる「灰の水曜日」から、キリストの復活を祝うイースターの前まで、カトリック教徒は肉を食べないなどの食事制限をする習慣があり、その前に思う存分食べて騒いでおこう!というのがはじまりだと言い伝えられています。
※本blogの内容は正確な記述につとめていますが、内容に対してなんらかの保証をするものではなく、内容やサンプルに基づくいかなる運用結果に関してもいっさいの責任を負いません。
※本blogに記載されている写真およびイメージなどは、特定の設定に基づいた環境にて再現される一例です。