数百万株の花が咲き乱れる美しいキューケンホフ公園で、春の訪れを満喫します♪
今日はこのツアーの見所の1つ、オランダの世界遺産<キンデルダイクの風車網>についてご紹介します。

国土の 1/4 程度が海面よりも低いオランダ。
オランダで生活をするためには、排水システムが重要な役割を持っています。
キンデルダイク (蘭: Kinderdijk) のあるアルブラセルワールト地方も他の地域同様、13世紀頃から排水の問題が発生していました。
そして、この地の排水を行うために、1740年代に19台の風車が建設されたのです。

この風車網は、オランダ国内で最大規模のもの。
オランダ=風車 というイメージは強いものの、実際にオランダを訪れてもなかなか本物の風車を見られないのが実情ですが、
ここキンデルダイクでは多くの風車を見れることで、観光客にも人気のエリアとなっています。
1997年に「キンデルダイク=エルスハウトの風車網」としてユネスコの世界遺産に登録されました。
公共交通機関ではアクセスが不便なところにありますので、
この機会に是非訪れてみてはいかがでしょうか。

※本blogの内容は正確な記述につとめていますが、内容に対してなんらかの保証をするものではなく、内容やサンプルに基づくいかなる運用結果に関してもいっさいの責任を負いません。
※本blogに記載されている写真およびイメージなどは、特定の設定に基づいた環境にて再現される一例です。