ブリュッセルでも、チョコレートのお店がひときわ多く集まっているのが、グラン・サブロン広場。
日本でも人気のゴディバやピエールマルコリーニ、ノイハウスのほか、パリの洋菓子店ラデュレも店を構えています。
ゴディバでぜひトライして頂きたいのが、特大いちごのチョコレートがけ。手にした瞬間、幸福に包まれること間違いなし。そして、一口味わえば、上品なチョコレートと甘いイチゴが最高のハーモニーを奏でるのです。
また、日本では定番のショコリキサーは、限られた店舗でしか販売されておりませんのでご注意下さい。ちなみに、グラン・サブロン広場のゴディバでは販売されています。
マカロンが有名なラデュレはベルギーでも強気な価格設定。ですが、お店の内装が素晴らしいので、購入するつもりがなくても立ち寄ってみるとよいかと思います。色とりどりのマカロンなどは見ているだけでも楽しいですよ。
そして、見逃してはならないのが、ベルギーの老舗洋菓子店・ヴィタメール。チョコレートはもちろん、ケーキやパンなども販売されています。
写真:ヴィタメールのケーキ部門♪

美しい・・・(溜息)
ヴィタメールのおすすめはなんといってもこの美しいケーキでしょうか。パンも美味しいと評判なので、よろしければお試しください。
--------------------------------------------------------
☆チョコレートを粒買いするときのヒント☆
基本的には「〇グラム〇ユーロ」という計算になるかと思いますが、お店によっては一粒のみ購入する場合は固定料金、二粒以上買うとグラムで計算、という方式がとられていることも。料金詳細は購入の際にお尋ねください。
ちなみに、ノイハウスで一粒購入したら1.5ユーロくらいで、ピエール・マルコリーニで一粒購入したら50セント(!)でした。もちろん粒の大きさが違うため、単純に比べることはできませんので、ご参考までに。
--------------------------------------------------------
ゆっくり観光していたらお土産を買う時間が無くなってしまった!という場合もご安心ください。
駅からすぐのグランプラス周辺にもたくさんのチョコレート店があります♪
お土産にお勧めなのはレオニダス。
ゴディバなどに比べてお手頃な価格なうえに、一粒のサイズも大きめで、なにより美味しい!自分へのお土産にも家族や会社用にもぴったりです。
URL: http://www.leonidas.com
ベルギーにいらっしゃる皆様☆せっかくの機会ですので、存分にベルギースイーツをお楽しみください♪
--------------------------------------------------------
ベルギーエクスプレスでは、現地ガイドがブリュッセルの見どころをご案内致します。道に迷ってお土産を買う時間が無くなってしまった!という事態にならないためにも、ツアー参加はおすすめです♪お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

(写真:ゴディバの店頭)