11月11日は、ベルギーは第一次世界大戦休戦記念日です。
日本人にとっての終戦記念日のようなものといえばよいでしょうか。
第一次世界大戦時の西部戦線では、ベルギー南部からフランス北部にかけて戦線が構築されました。
激戦地となったベルギー各地では多くの犠牲者が出ました。
世界初の大規模な毒ガス攻撃が行われたイーペルでもそれは同様でした。
第一次イーペル会戦、第二次イーペル会戦、第三次イーペル会戦(パッシェンデールの戦い)によってすっかり廃墟となったイーペル。ベルギーを守るため、多くの英国軍人が犠牲となりました。
特に被害の大きかったこの街では、今でも毎日欠かすことなく戦没者を慰霊するイベントが行われています。
イーペルを訪れると、きっとどこかで赤いポピー(ヒナゲシ)の花を目にすることがあるでしょう。
それは、戦没者の象徴。イギリスでは毎年11月11日が近付くと、多くの人が胸に赤いポピーのバッジを身に着け、戦没者を悼むそうです。
★つづきはこちら★
2018年は3年に一度の猫祭りが開催される年です。猫好きの方もそうでない方もイーペルに集合!!パレードの後に行われる、餅まきならぬ「猫まき」に参加して、幸運の猫をGETしましょう♪
2018年猫祭りツアー 好評受付中!!
★ツアー一覧はこちらからご確認ください★