こんなに寒いと町歩きは凍えてしまうし、
せっかくの写真もどんより空ではなかなかうまく撮れない・・・
そんな冬の旅行のお楽しみはナンダロウと考えました。
寒い季節は、やっぱりアート鑑賞★
あたたかくて静かな美術館。
お気に入りの絵を見ながら、ベンチに腰掛けてゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。
ブリュッセルには世界的に有名な美術館があります。
その名も王立美術館。
フランドルの画家の作品が充実しており、ブリューゲルやルーベンスなど、
なかなかお目にかかれない作品の数々が鎮座しています。
もう1つ、ブリュッセルではずすことができない美術館はこちら。
マグリット美術館です。
こちらの美術館については過去にブログでご紹介しました→こちら
ベルギーエクスプレスでは、日本語ガイドがこれらの美術館の見所をさくっとご案内するプランをご用意しています。
ゆったりご鑑賞をご希望の方は、フリープランにて承ります。
あまり時間が取れないけれど、せっかくブリュッセルに行くのだからアート鑑賞したいというお客様は
下記のオプショナルツアーをご参照ください。
■ブリュッセル de お気軽美術鑑賞 2時間<日本語ガイド>
ブリュッセルを代表する二つの美術館の見所を、日本語ガイドがご案内します。

■ブリュッセル市内散策&お気軽美術鑑賞<日本語ガイド>
ブリュッセルの市内観光と美術館鑑賞をセットに下プランです。
短い時間で効率的にご案内させていただくので、ブリュッセル到着日もしくは翌日にご参加いただくとブリュッセルの雰囲気がつかめるのでオススメです♪

■ブリュッセル de アールヌーヴォー建築観光 午後<日本語ガイド>
19世紀末にブリュッセルで流行した、曲線美が美しい華麗なデザイン様式“アールヌーヴォー”。
アールヌーヴォーとは、“新しい芸術”という意味です。
19世紀末~20世紀初頭にかけて約20年間、建築や工芸を中心にヨーロッパで流行したこの様式を、
建築の部門で最初に取り入れたのがヴィクトール・オルタです。
世界遺産登録されたオルタ邸ほかアールヌーヴォー建築を見学します。
※オルタ邸以外は外観見学となります。

※本blogの内容は正確な記述につとめていますが、内容に対してなんらかの保証をするものではなく、内容やサンプルに基づくいかなる運用結果に関してもいっさいの責任を負いません。
※本blogに記載されている写真およびイメージなどは、特定の設定に基づいた環境にて再現される一例です。