今回は、お隣りの国オランダ・アムステルダムをご紹介します♪
皆様ご存じのとおり、オランダは運河が発達した国。
街が光り輝く夜のアムステルダムも美しいのですが、良く晴れた日の青空が水面に映りこんだアムステルダムもまた、素晴らしい景色で私たちの目を楽しませてくれます。
意外と大きな街なので、一日しか時間が取れない場合、見たいところを絞って観光する必要があります。
数ある観光地の中でも、特に人気があるのが、こちらの3か所。
アンネ・フランクの家
ゴッホ美術館
アムステルダム国立美術館
この3か所についてご紹介します♪
(アンネ・フランクの家近くの運河)
★アンネ・フランクの家
『アンネの日記』の著者として有名なアンネ・フランクとその家族が、強制収容所に送られるまでの2年間住んでいた家です。
実際に家の中に入って、フランク一家が過ごしていた部屋や、当時のまま残されている本棚(本棚の中身も当時のまま!)など、家の中をじっくり見学することができます。
※注意しなければならないのは、いつ行っても行列ができていて、入館までに非常に時間がかかること!
2時間待ちを覚悟の上で訪れましょう。
見学の後は、併設されたカフェで休憩もできます。
.jpg)
(アンネ・フランクの家。外観はとても近代的!)
★ゴッホ美術館
ポスト印象派の代表的な画家・ゴッホはオランダ出身。
ゴッホ美術館には、有名な『ひまわり』をはじめとする200点もの油絵が所蔵されています。
ゴッホファンでなくとも、せっかくの機会ですので訪れたいところです。
※チケットは事前購入を強くお勧めします。
★アムステルダム国立美術館
こちらも、アムステルダムに来たらぜひ訪れたい美術館。
こちらに展示されているものの中で最も有名なのは、レンブラントの『夜警』、あるいはフェルメールの『ミルクを注ぐ女』でしょうか。
絵画以外にも、家具やデルフト焼きなども所蔵されています。
なんと、2015年2月12日~5月17日には、「晩年のレンブラント」展が開催予定!
通常の入場券に追加料金が加わった、セット券で鑑賞できます。
常設展と併せて、いかがでしょうか?
※チケットは事前購入を強くお勧めします。
オランダならではの、運河や花市もお見逃しなく♪
意外と広い上に、似たような道が多く、見所が多いので、個人での観光にはやや難易度が高いアムステルダム。
自転車もビュンビュン走っているので、うっかり歩道と間違えて自転車用道路を歩いていると、轢かれる危険も!
というわけで、効率的に見どころを回れる、ツアーへの参加がおすすめですよ~♪
かくいう私も、初めてのアムステルダム観光は一人旅の上に下調べ不足だったせいで、元々の予定の半分しか回ることができず、こんなことなら・・・と思ったものです。
現在ベルギーエクスプレスで募集しているオランダツアーには、下記のようなものがあります。

詳細はこちらをクリック! 2ヵ国6日間: 春爛漫キューケンホフ公園★花のオランダとベルギーの美しい街を巡る旅<日本語ガイド>
その他のオランダツアーはこちらをクリック!
皆様のご参加、お待ちしております。